こんにちは、ゆうまる(@yuumaru_blog)です。
最近サウナ業界で話題になっている、24時間年中無休の月額会員制サウナ『HOTTERS(ホッターズ)24』

2021年11月、とうとう僕の住む岡山県にもHOTTERS24岡山今店がオープンされました!

サウナ施設の少ない岡山県に出来てくれて本当に嬉しい!
月額会員なら24時間いつでも利用可能で、岡山県では珍しいセルフロウリュ可能なサウナということで
ぜひ会員になりたい!
…ところですが、残念ながら僕の家からは少し遠く、通える頻度を考えると月会費9900円を払うのはちょっと厳しい。



残念だね…



家から近ければ通いまくるのに!!
行ってみたいのに残念…とずっと諦めていましたが、最近ふとホームページを見てみると、1日利用出来るビジター利用が始まっていました!
やっと念願のHOTTERS24へ行ける!!とさっそく予約して行ってきました。
念願のHOTTERS24へ!水風呂無しでもととのえるのか
HOTTERS24は24時間通えるのとセルフロウリュも出来る個室サウナがとても魅力的ですが、
HOTTERS24には残念ながら水風呂がありません。



24時間だから、衛生上の問題ですかね
水風呂が無いのにととのえるのか心配でしたが、無事にととのうことが出来ました!



HOTTERS24が気になる方に向けて、行った感想を紹介していくよ
快適な個室サウナ
HOTTERS24のサウナは個室サウナになっています。


自分だけの空間でサウナを楽しめるのが、本当に快適でした。



自分だけの世界に浸れるのがイイ!
まだ新しいのもあるかもしれませんが、サウナ内は木の良い香りがします。
HOTTERS24ではサウナ内を含めてスマホや本などの持ち込みが可能。
せっかくならと、僕もスマホを持ち込んでサウナに入ってみました。



iPhoneってサウナで使っても壊れないんですね
まあ自己責任だとは思いますが…
サウナの中で漫画を読んでいる人もいました。



漫画読んでビチャビチャにならないの!?
入ってみて分かったのですが、サウナ空間が狭い分、ロウリュをしないと結構カラカラでした。
ロウリュをしなければ、サウナ内でも本を読めそう。
HOTTERS24のサウナは12分計は無く、壁に設置してある砂時計で時間を計るスタイルでした。



僕はApple Watchを着けていたので、それで時間を計りました


僕はビジター利用で2時間の時間制限もあったので、時間配分を考えるためにも時計があったほうが便利だと思いました。
念願のセルフロウリュ!
サウナの温度は入口にあるスイッチで80・90・100℃に設定出来ます。


僕は今回は沢山ロウリュしたかったので、ずっと80℃で入っていました。
そして念願のセルフロウリュ!




小さなサウナなので、ロウリュすると一気に湿度・温度が上昇するのが分かります。



いい音ー



めちゃくちゃ気持ちいい!
僕はセルフロウリュするのが初めてだったので、めちゃくちゃテンション上がりました!
嬉しすぎてちょっとにやにやしてしまったので、個室サウナでよかった(笑)
自分の好きなタイミングでロウリュ出来るのが本当にいいです。



80℃でも、しっかりロウリュすれば満足!
シャワーとフリーザーサウナで冷却
HOTTERS24では水風呂の代わりにフリーザーサウナというものがあります。


サウナを出た後は冷たいシャワーを浴び、フリーザーサウナに入ります。
大きい扇風機みたいな感じですね。
シャワー後に冷たい風を浴びる感覚はなかなか気持ちよかったです。



水風呂じゃ無くてもととのえた?



コツをつかんでなんとかととのえたよ
水風呂で一気に冷却する訳ではないので、ととのうのにはちょっとコツがいります。
残念ながら1セット目はあまりととのえず、2・3セット目でなんとか、4セット目でやっと普通にととのえた感じでした。
シャワーを浴びる時間が短すぎるとやっぱりダメですね。
フリーザーサウナだけではさすがに水風呂ほどは冷却出来ないので。
シャワーを浴びる時間を自分のベストを見つけて、フリーザーサウナで締める。
この組み合わせが上手く出来るようになれば、普通にととのえました。



なるほど、ちょっとコツがいるんだね



でも慣れたらぜんぜんこれでも良さそう
ずっと居たくなる休憩スペース
休憩スペースも広くて快適でした。


ぼーっと出来るし、なによりスマホを見たり本も読めるので、めちゃくちゃ快適。
マジでここでずっとダラダラしていたい。



1番会員の人が羨ましい!と思った瞬間でした


水が流れる音や、スピーカーからは鳥のさえずりが聞こえてきてめちゃくちゃリラックス出来ました。



優雅に過ごしてるって感じだねー



毎日通いたいなー
ビジター利用の流れ
僕のようにすぐに月額会員になるのは難しいけど、ビジター利用してみたいという方に向けて、ビジター利用の流れを紹介します。
ビジター利用するには、事前にホームページから予約する必要があります。



スタンプカードもあるんだね
ビジター利用出来る時間は120分。
予約可能な時間は
- 13:30
- 14:30
- 15:30
の時間からのみ選べます。
料金は2480円です。



2480円も払うんだからせめていれるだけいたい!
というのが本音ですが、本来は月額会員制の施設なので、難しいところですね。
こうやって行けるだけでもありがたいです。
お風呂が無い分サウナのみに集中するので、2時間でギリギリ4セット出来ました。



今回で慣れたので、次は余裕を持って4セット出来そう
【まとめ】HOTTERS24めちゃくちゃよかったです
念願のHOTTERS24へ行けた感想を紹介しました。
水風呂無しでも、コツを掴めば普通にととのえましたね。
それよりも個室サウナ・休憩スペースが快適すぎてめちゃくちゃよかったです。



会員になって毎日通いたいー
なかなかそれは難しいので、これからもたまにビジター利用したいと思います。
HOTTERS24もエニタイム・フィットネスのように、もっと県外・県内に店舗が出来て欲しいです!



そのためにも通って貢献しなくちゃね
次回からはもっと高い温度入ってみたり、シャワーやフリーザーサウナの時間を調整してバッチバッチにととのえれるよう、いろいろ試してみたいと思います!