最近は若い世代の間でも平家が流行っていますよね。
- 妊婦さんや体調不良時にも階段の上り下りが無くて楽
- 小さな子供が家を歩き回れる
- 家族の顔が見えてコミュニケーションが増やせる
- 階段の上り下りがないから、足腰が弱くなる老後も安心
など、子育て世代から老後まで、平家には沢山のメリットがあり、魅力を感じる人も多いと思います。
ですが平家を建てる場合は大きな土地が必要になるため、その分費用がかかるなどデメリットも多いです。

我が家もマイホームを建てる際平屋を検討しましたが、結局2階建の家を建てました
そんな我が家が平家を選ばずに2階建を選んだ理由、2階建てでも平家のメリットを享受出来る間取りの考え方を紹介します。
我が家が平家を選ばなかった理由


僕たち夫婦が平家を検討した理由は
- 妊娠中や子供が小さい期間は2階に上がって寝ないから
- 階段の上り下りは小さい子供には心配で2階に上がらなそう
- 老後に足腰が弱くなっても安心
というのが理由でした。



僕の実家がマンションで、一軒家に住んだことが無かった為「階段の上り下りってめんどくさそう」というイメージもありましたね
ですがいろいろ検討していくうちに、平家のデメリットや2階建てのメリットを改めて考えた結果、2階建ての家を建てることになりました。
金額が予算オーバーに
我が家が平家を諦めた一番の理由は金額面でした。



平家を諦めるのに一番多い理由かもしれませんね
もし必要最低限の小さな平家を建てるのなら、あまり大きな土地は必要ないかもしれませんが
- 子供部屋を2つ
- WICなどの十分な収納
- 来客時や子供の遊びにも使える和室や洋室
これらを全て叶えようとすると必然的に延床面積は大きくなっていき、平屋でその間取りにしようとすると大きな土地が必要になってしまいます。



叶えたい間取りが多い人はいろいろ妥協しないといけないかも
土地の値段は場所にもよりますが、土地は結構高いので平気で数百万、数千万変わってしまうことも。



無理した住宅ローンは将来が心配で組みたく無かったので、金額面で断念しました…
老後なんて何年も先
『平家は老後も安心』とよく言われますが、我が家は「階段の登り降りが出来なくなるほどの年齢なんてまだまだ先」と考えました。



それよりも階段を上り下り出来る元気な期間の方がよっぽど長いはず



まあ人生何があるか分からないから人それぞれだけど…
そんな何年も先の老後を気にして無理をして平家を建てるよりも、無理なく理想を叶えられる2階建てを選ぶことにしました。
もし階段の上り下りが出来ない程動けないのなら、1階で寝るようにすれば問題ありません。
平家ならではのデメリットも
平家には色々と憧れがありますが、もちろん平家にもデメリットも存在します。
- 大きな家を建てても、子供部屋は使わなくなってしまうので後々無駄になる
- 廊下が少ないと音が漏れやすい
- プライベート空間を作りにくい
我が家が一番平家を諦めた理由がお金の問題。
せっかく予算よりも無理をして大きな平家を建てても、いずれ子供部屋は使わなくなってしまう。
かといって予算内に収めようと間取りを削った平家を建てると、廊下が少なくなってしまい音が漏れやすく、プライベート空間を作りにくいという問題もあるそうです。



思春期の子供には音が漏れやすい部屋は嫌かも
平家は特に妥協した時の後悔が大きそうだと考え、我が家は2階建てを建てることにしました。
一階完結型間取りを作れば平家のように使える!


平家を諦めた我が家でしたが、平家のメリットも享受したい。
そんなわがままを叶えるため、我が家は一階完結型の間取りを採用することにしました。
寝室として使える洋室(もしくは和室)、WICなどを一階に作り、2階に上がらなくても必要最低限は1階だけで生活が出来るような間取りのこと
我が家は延床面積が38坪の2階建て。1階の方がやや大きい20坪ですが18.5畳のリビングに4.5畳の洋室、3畳のWICを作ることが出来ました。



その分玄関やお風呂は必要最低限の大きさになってしまいましたが…
最近流行りのシューズクロークがある大きな玄関や、1620タイプの大きなお風呂にも憧れがありましたが、一階完結型間取りを作るためにこれらは却下となりました…



やっぱりどこかは削らないといけないね
すべて理想通りの間取りとはいきませんでしたが
- 1階にWICがあるので2階に服を取りに行く煩しさが無い
- そのせいで服が散らかることも無い
- 1階で寝ることが出来て妊娠や子育てに中に楽
などなど、平家に求めていたメリットを2階建てでも叶えることが出来て満足しています。
2階建てならではのメリットも
平家のメリットやデメリットを紹介してきましたが、2階建てにもメリットはあります。
- 平家よりもプライベート空間を確保しやすい
- 交代勤務など、睡眠時間が違う家族がいる時に家族を起こさない
- 家族が病気の時に隔離出来る
- テレワークや趣味に没頭する空間を作りやすい
など、階が分かれているからこそのメリットがあります。



プライベート空間を確保しやすいのが一番多いメリットかもね
平家よりも土地の予算が抑えられる分、坪数にお金をかけることが出来れば、理想の間取りを叶えやすくなるかもしれません。



無理して平家にこだわるくらいなら、2階建てでやりたいことを叶える方が我が家には良かったです
【まとめ】平家のメリット・デメリットを良く考えてご検討を
一度平家を検討した我が家が、2階建ての家を建てた理由を紹介しました。
もちろん僕もお金に何の心配もなければ大きな土地で、好きなハウスメーカーで、やりたいことをとことん叶える!のが夢ですが…現実はなかなかそうはいきませんよね(汗)
結果我が家は2階建ての家を建てましたが、一階完結型の間取りで予算内で理想が叶えられて、2階建てのメリットもあり結果的に大満足しています。
ただ2階建てを建てるにしても、家づくりでは何かしら我慢しないといけないポイントは出来てくると思うので「どうせ我慢するなら将来のことを考えて平家にしよう」という考えもあると思います。
平家・2階建て、どちらのメリットもデメリットも一度リストアップしてみて、冷静に判断するのも良いかもしれません。
家は人生で一番大きな買い物。ぜひ後悔に無いようじっくり考えてみてください!