こんにちは、ゆうまる(@yuumaru_blog)です。
ジムってトレーナーさんと一緒に運動するの?
人見知りだからそういうのは苦手だなあ…
一人でマイペースに運動したい
本気で鍛えている人が多いとちょっと気まずいかも…
ジムに興味があるけど、ジムに対してこのような印象があって通う勇気がないという方もいるのではないでしょうか。
実は僕も
人見知りだからトレーナーさんと一緒にトレーニングするのはちょっと…
軽く運動したいだけだから本気で鍛えたい訳じゃないし…
と思っていて、もともとジムには少し苦手意識を持っていました。
ですが近所にエニタイムフィットネスがオープンしたのをきっかけに「思い切って通ってみようかな」と思い行ってみることに。
通ってみるとマイペースな自分に合ったジムで、かれこれ2年以上通い続けています。
今回は実際に通っている僕が、ジムに対していろんな苦手意識を持っている方に向けてエニタイムフィットネスのオススメポイント・少し残念なところを正直に紹介していきます。
エニタイムフィットネスの特徴

エニタイムフィットネスの最大の特徴は以下の2つです。
- 24時間年中無休営業
- 国内店舗数の多さ
エニタイムフィットネス公式HP

24時間年中無休営業
エニタイムフィットネスは24時間年中無休営業なので、自分の好きな時間に気軽に通えるのが良いところですね。
僕の周りでも、休日の夜中や平日仕事前の早朝にジムへ行く人もいます。

仕事前にジムなんて僕には真似出来ませんが(笑)
ジムによっては何曜日が休みだったり、時間が限られていて自分の行きたい時間に行けないなどの煩わしさがありません。
スタッフの方がいる時間は店舗によって違うのですが、だいたい11:00〜20:00前後になります。
会員の人はこちらのセキュリティキーを入り口でかざすことでドアの鍵が開き、24時間利用することが出来ます。


国内店舗数の多さ
エニタイムフィットネスは急速に店舗数を拡大しており、2022年3月には全国1,000店舗を達成したそうです。



めちゃくちゃ多い!!
近所にエニタイムフィットネスの新店舗が出来て、ジムに興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。
こんなにたくさんの店舗がありますが、なんと会員になるとすべての店舗の相互利用が可能なんです。
気分転換に少し離れた店舗へ行ってみたり、出張先でも現地の店舗へ通うことが出来ます。



いろんなところへ通えるのが面白いですよね
全店舗シャワー完備
全ての店舗で個室シャワーが付いています。
運動後に汗を流してさっぱり出来るのが嬉しいですね。



シャワー代の節約にも!



ケチだなー
月額料金
店舗によって少し違う場合もあるのですが、僕が通っている店舗は月額7,480円です。
都心部になると若干金額が上がる場合もあるようです。
エニタイムフィットネスのオススメポイント


これまで紹介した
- 24時間年中無休
- 全国1000店舗相互利用可能
- 個室シャワー完備
これだけでも十分魅力がありますが、それらに加えてジムに苦手意識を持っている方に向けた良いところを紹介します。
マイペースに運動出来る
エニタイムフィットネスはマシン特化型のジムと言われダンススタジオやプールもありません。
店舗によっては、追加料金を払うとスタッフの方がトレーニング指導してくれるパーソナルトレーニングを申し込むことも可能ですが、基本的には入会時に説明を受けた後は個人で好きなようにトレーニングしてくださいという感じです。
なので1人で黙々と運動したいという方にはオススメです。
一人で来ている人が多い
パーソナルトレーニングをされている方は少ないので、ほとんどの方が1人で黙々とトレーニングされています。
複数人で来て、騒ぎながらトレーニングをしているような方もあまり見られません。
人目を気にすることなく、マイペースに運動することが出来ます。
初心者が行っても気まずくない?
ジムに行ったことない人は、「ジムってムキムキの人ばかりじゃない?自分なんかが行っても浮かないかな?」と思ってしまう方もいるかもしれません。
確かに筋肉ムキムキのすごい人もたくさんいますが、老若男女さまざまな方がいらっしゃいます。



僕も社会人になってから全く運動もしていないし、力も全然ないのですごい人達と比べるとぜんぜん負荷をかけられてません(笑)
ガチ勢ばかりで浮いてしまう…といったことはないので、自分のペースで運動出来ますよ。
もっとこうして欲しい!と思う残念なところ


休憩スペースがほとんど無い
エニタイムフィットネスは比較的施設がコンパクトに収まっていることが多いです。
そのためゆっくり休憩できるような休憩スペースが確保されていない場合がほとんどです。
椅子が数脚ある程度だったりするので、ゆっくり休憩を入れながらトレーニングするというのが出来ないのがちょっと残念ですね。
解約手続き等がネットで出来ない
契約もそうですが、解約する時にスタッフの方に声をかけて手続きをしないといけないのが少し面倒ですね。
エニタイムフィットネスでは、仕事が忙しかったりして通えない月がある場合に便利な『休会』というシステムがあります。
休会中は月額費用を月1,100円まで抑えることが出来るため、けっこう便利だと思うんですが
これもネットから手続き出来ないので、結局面倒になり活用出来ていません。
手続き関係をすべてネットからでも出来るようになって欲しいですね。
成果が出るかは自分次第
1人でマイペースに運動出来るのがメリットではありますが、『筋肉やダイエットの面から見た成果』を考えると成果を出す為には強い意志を持って取り組まなければいけません。



僕は2年以上通っていますが、筋肉・ダイエットの面でみるとあまり効果は出ていません(笑)



ちょっと筋肉はついたけど太るスピードの方が早いね
正しいトレーニング方法をちゃんと学ばず、間違ったトレーニング方を無理に行っていると怪我をしてしまうリスクもあるみたいです。
「本気で変わりたい!」という方はきちんとトレーナーさんがついてくれるジムの方が良いのかもしれません。
僕のようにマイペースに運動したいだけという方は、無理なトレーニングをせず怪我だけ気をつけていれば問題ないと思います。
店舗によって入会金がお得になるので要注意!
これは残念なところというか入会をするときに注意しないといけないことになります。
エニタイムフィットネスでは入会時に会費2か月分 + セキュリティキー発行手数料がかかってしまいます。
ですが新店舗などでは入会キャンペーンでこれらの料金が無料になるなど、店舗によって入会金がお得になる場合があります。
店舗ごとにキャンペーンを実施していてお得になる場合があるので、入会する際は県内の店舗の料金を確認して店舗を選んだ方がお得になります。



入会後1ヶ月したら、どの店舗でも行けるからそれから近所の店舗に通えば大丈夫!
店舗移籍について
【まとめ】1人でマイペースに運動したい方にオススメ!
僕がエニタイムフィットネスに通っていて良い・悪いと感じていたことを紹介しました。
僕の中では1人でマイペースに通えるところが一番の魅力ですね。
どの店舗でも行けるので、休日気分転換に遠くの店舗へ行ったりするのも楽しいですよ。
ジムで身体を動かすのは良い気分転換にもなるので、運動不足の方や新たな趣味を探している人にもオススメです!