こんにちは、ゆうまる(@yuumaru_blog)です。
私ごとですが最近結婚しまして、それに伴い結婚指輪をつけ始めた訳ですが
今まで指輪を一日中ずっと着けておくというのは初めてだったので、ちょっと違和感があるなーと思っていたところ
指輪をつけ始めて数日、
あれ、指輪全然抜けなくね…⁉︎
ということに気付きました。
正確には抜けるのは抜けるけど、ちょっと大変。
この間はもうちょっと簡単に抜けてなかったっけ!?
なんか心なしか指輪キツい気もするし…これってサイズ変更必要?
と、そんなこんなで少し焦ってネットなどで調べまくったりした訳ですが
結果自分は特に問題ないようで、2週間もすれば違和感もすっかり無くなりました。
そんな僕が今回調べて分かった事、実体験を紹介します。
- 指輪がキツい気がして心配
- サイズを測ったはずなのに…キツく感じる理由を知りたい
- 指輪痩せについて知りたい
注意した方が良いキツさは?
指輪がキツく、サイズを変更しようか悩んでいる方は
手を握ったり開いたりしてうっ血や指先のしびれ、痛みがないか確認してみて下さい。
明らかにうっ血したり痛みがある場合はサイズ変更の必要があります。
指輪が抜けない時は指を冷やして浮腫みを取り、石鹸を使って滑りをよくすると抜けやすくなります。
指輪の跡がくっきりとあるけど大丈夫?

うっ血はしないけど、指輪を抜くとクッキリと跡があるんだけど…
指輪の跡が残るのはよくあることで、特に問題はないようです。


僕もくっきりと跡があり、すでに少し指輪痩せしています。



指輪型に窪んでいて触ると面白いです笑
結婚指輪を購入した店員さんも指輪痩せをしていたので、そういった方は結構いるみたいです。
サイズを測って買ったはずなのにキツく感じる理由は?
梅雨の時期や夏などの湿度が高い時期は指が浮腫んでしまい、指輪が外れにくいことがあります。
指が浮腫みやすいという方は、1日で指輪のサイズが1号変わることもあるそう。
僕が指輪がキツく感じた理由もこれが一番の原因のようで指輪を作った時は4月頃、つけ始めたのは7月頃でした。
指が浮腫んでる時って本当に指輪が抜けにくいです笑
反対に浮腫んでない日は比較的簡単に抜けます。
今まで指輪をつけるようになるまでは指のむくみなんて考えたこともなかったので、自分がこんなに浮腫む体質だとは知りませんでした。
指輪はキツめが良いという人はそのままでいいかも
指の浮腫みでキツさが変わるので、うっ血などの緊急性がなく
我慢出来る範囲なら1年間付けてみて、季節によってどう感じるかなど確認してから判断しても良いかもしれません。
(心配な方は指輪を購入した所の店員さんと相談した方が良いと思います。)
僕も初めは指輪が抜けにくいことなどが心配になっていましたが、
もともと指輪をつける習慣も無かったせいもあり今では全く違和感がありません。
少し指輪痩せをしてもう指と一体化した感じです笑
逆に僕は心配性なので、簡単に抜けてしまう方が怖いので、少し外れにくいくらいのサイズで作って良かったなーと思っています。
まとめ
結婚指輪をつけ始めて「ちょっとキツイかな…?」
と心配になっている時に、あまり自分と同じような体験談が載っている記事がなかったので今回記事にしてみました。
緊急性がない場合は慣れや指輪痩せで解決する場合もありますので、焦らず様子を見ても良いかと思います。
…ただこの先指が太ってしまうと本当にキツくなってしまう可能性が大いにあるので、
それは気をつけなければいけませんね笑