ドラッグストアで買い物をしている際、ふと目に入って気になったので試しに購入してみました。
1袋すべて飲み終えて感じた効果は
- 自然と眠気がやってきて寝付きが良い
- 睡眠の質は可もなく不可もなく 大きな変化はなし
- 寝起きも悪くはないが大きな変化はなし
でした。
商品の紹介や飲んでみた詳しい感想などを紹介していきます。
- 寝つきが悪い方
- ストレスなどで一時的に不眠症になってしまった方
- 上記などの症状があるがいきなり睡眠薬を飲むのは怖いという方
リラックスナイトの成分について
原材料
クワンソウ粉末、還元麦芽糖、デキストリン、レモン果汁末、ラフマ抽出物、γ-アミノ酪酸(GABA)/グリシン、クエン酸、香料、甘味料(アスパルテーム:L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6
届出表示
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれます。ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つことが報告されています。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンの効果とは?
機能性関与成分であるラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンは、セロトニンを増やす作用があると報告されています。セロトニンは、睡眠・覚醒リズムを調節するメラトニンの前駆体であり 、メラトニンを増やすことでノンレム睡眠(深い眠り)が増え 、バランスの良い睡眠がもたらされます。このことから、睡眠の質向上(眠りの深さ)に役立つ機能があると考えられています。
加えて、ラフマ由来ヒペロシド、およびラフマ由来イソクエルシトリンには、ストレス低減(抗ストレス)作用も確認されており、ストレスからくる睡眠の質低下(睡眠の浅さ)の改善に役立つ可能性も示唆されています。
CNET Japan 「睡眠促進ホルモンを増やし、睡眠の質を高める『北の大地の夢しずく』機能性表示食品としてリニューアル発売」より
リラックスナイトを飲むことによって、睡眠の質の向上やストレス低減の効果を得られるようです。
飲んでみた感想(味などについて)
まず味についてなのですが、レモン果汁が入っているので味がついてはいるんですが、漢方のような味が混ざっていて美味しくありませんでした。
また粉末タイプで飲むときにすごくむせそうになるので、飲む際は注意してください。
効果について
飲んでみて1番思った感想は自然と眠たくなる事です。
私は普段22:30くらいに就寝します。
19時くらいにリラックスナイトを飲んでいたら22:00前には自然と眠気がやってきて寝付きもスムーズでした。
睡眠の質についてですが、そこまで大きな変化はありませんでした。

私はApple Watchで睡眠の質を管理しているのですが、リラックスナイトを飲んだ時も残念ながら深い睡眠など数値に大きな変化はありませんでした。
日中のパフォーマンスや寝起きもそこまで悪くは無いと言った感じでしたが、分かりやすく睡眠の質の向上は感じられませんでした。
またリラックスナイトを飲んだからといって、寝る前にご飯を食べすぎてしまった日などは睡眠の質はよくなかったので日頃の生活を整えた上で飲めば効果が出る物だと思います。
まとめ
私が1番感じた効果は自然と眠気を感じてスムーズに寝付けた事でした。
継続して飲み続ければより効果が出るかもしれません。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンにはストレスを緩和する効果もあるようなので、ストレスを感じて寝付きが悪い方、睡眠薬を飲むのは怖いという方も試してみてはいかがでしょうか。